Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
CARVIEW
Select Language
モデル概要

家族思いの設計が際立つミニバン。一番の特長はリアの「わくわくゲート」。これは一般的なハッチバックゲートとして上向きに開くだけでなく、ドア左半分のみが横向きにも開くという画期的なもの。車体後ろのスペースが狭い駐車場や、高い位置まで手の届かない子供でも簡単に荷室にアクセスできる優れものといえる。床が低くフラットなので、乗り降りがしやすいのも嬉しい。2017年10月から、ハイブリッドモデルが追加された。

メーカー公式サイト

グレード別の新車・中古車価格
2.0 e:HEV エアー AT
2023/04/01 ~ 販売中
312.5 ( 中古車: 312.9~409.9 )
2.0 e:HEV エアー AT
2023/04/01 ~ 販売中
314.5 ( 中古車: 307.9~321.3 )
2.0 e:HEV スパーダ AT
2023/04/01 ~ 販売中
336 ( 中古車: 315~463 )
2.0 e:HEV スパーダ AT
2023/04/01 ~ 販売中
338 ( 中古車: 330~368 )
2.0 e:HEV スパーダ プレミアムライン AT
2023/04/01 ~ 販売中
355.7 ( 中古車: 335~534.9 )
1.5 エアー CVT
2023/04/01 ~ 販売中
277.6 ( 中古車: 267.5~339 )
1.5 エアー CVT
2023/04/01 ~ 販売中
279.6 ( 中古車: 282.8~333.8 )
1.5 エアー 4WD CVT
2023/04/01 ~ 販売中
299.6 ( 中古車: 326.8~399.9 )
1.5 エアー 4WD CVT
2023/04/01 ~ 販売中
301.6 ( 中古車: 価格情報収集中 )
1.5 スパーダ CVT
2023/04/01 ~ 販売中
301.1 ( 中古車: 287.9~372 )
1.5 スパーダ CVT
2023/04/01 ~ 販売中
303.1 ( 中古車: 295.8~345.9 )
1.5 スパーダ 4WD CVT
2023/04/01 ~ 販売中
321.1 ( 中古車: 337~399.9 )
1.5 スパーダ 4WD CVT
2023/04/01 ~ 販売中
323.1 ( 中古車: 価格情報収集中 )
1.5 スパーダ プレミアムライン CVT
2023/04/01 ~ 販売中
320.8 ( 中古車: 315~401.9 )
1.5 スパーダ プレミアムライン 4WD CVT
2023/04/01 ~ 販売中
338.1 ( 中古車: 362.7 )
モデル概要

家族思いの設計が際立つミニバン。一番の特長はリアの「わくわくゲート」。これは一般的なハッチバックゲートとして上向きに開くだけでなく、ドア左半分のみが横向きにも開くという画期的なもの。車体後ろのスペースが狭い駐車場や、高い位置まで手の届かない子供でも簡単に荷室にアクセスできる優れものといえる。床が低くフラットなので、乗り降りがしやすいのも嬉しい。2017年10月から、ハイブリッドモデルが追加された。

メーカー公式サイト

  • このアイテムをシェアする

ホンダ ステップワゴンの総合評価

総合評価
3.5 (56)
外観
3.9
内装
3.3
走行性
3.5
運転しやすさ
3.9
乗り心地
3.4
燃費・維持費
3.0

ホンダ ステップワゴン 関連記事・ニュース・最新情報

最新の関連記事・ニュース

関連動画

自動車購入ガイド

ホンダ ステップワゴン 歴代モデル・グレード・新型情報

歴代モデル

グレード・モデル情報(ステップワゴン 2022年式モデル)




グレード 2.0 e:HEV エアー AT 2.0 e:HEV エアー AT 2.0 e:HEV スパーダ AT 2.0 e:HEV スパーダ AT 2.0 e:HEV スパーダ プレミアムライン AT 1.5 エアー CVT 1.5 エアー CVT 1.5 エアー 4WD CVT 1.5 エアー 4WD CVT 1.5 スパーダ CVT 1.5 スパーダ CVT 1.5 スパーダ 4WD CVT 1.5 スパーダ 4WD CVT 1.5 スパーダ プレミアムライン CVT 1.5 スパーダ プレミアムライン 4WD CVT
新車価格
343.8
346
369.6
371.8
391.3
305.4
307.6
329.6
331.8
331.2
333.4
353.2
355.4
352.9
371.9
中古車価格
312.9~409.9
307.9~321.3
315~463
330~368
335~534.9
267.5~339
282.8~333.8
326.8~399.9
価格情報収集中
287.9~372
295.8~345.9
337~399.9
価格情報収集中
315~401.9
362.7
発売日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日 2023年04月01日
排気量 1,993 cc 1,993 cc 1,993 cc 1,993 cc 1,993 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc
エンジン区分 ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン ガソリン
燃費 15.40km/L 15.40km/L 14.50km/L 14.50km/L 15.40km/L 15.40km/L 14.50km/L 14.50km/L 15.20km/L 14.50km/L
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー
駆動方式 FF FF FF FF FF FF FF 4WD 4WD FF FF 4WD 4WD FF 4WD
ミッション AT AT AT AT AT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT
ハンドル
定員 7名 8名 7名 8名 7名 7名 8名 7名 8名 7名 8名 7名 8名 7名 7名
最小回転半径 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.7 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.7 m 5.4 m





全長 4,800 mm 4,800 mm 4,830 mm 4,830 mm 4,830 mm 4,800 mm 4,800 mm 4,800 mm 4,800 mm 4,830 mm 4,830 mm 4,830 mm 4,830 mm 4,830 mm 4,830 mm
全幅 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm
全高 1,840 mm 1,840 mm 1,840 mm 1,840 mm 1,845 mm 1,840 mm 1,840 mm 1,855 mm 1,855 mm 1,840 mm 1,840 mm 1,855 mm 1,855 mm 1,845 mm 1,855 mm
車両重量 1810kg 1810kg 1840kg 1830kg 1840kg 1710kg 1710kg 1790kg 1790kg 1740kg 1730kg 1810kg 1800kg 1740kg 1810kg



最高出力(kW[PS]/rpm) 107[145]/6,200 107[145]/6,200 107[145]/6,200 107[145]/6,200 107[145]/6,200 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500 110[150]/5,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 175[17.80]/3,500 175[17.80]/3,500 175[17.80]/3,500 175[17.80]/3,500 175[17.80]/3,500 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000 203[20.70]/5,000
過給機 ターボ ターボ ターボ ターボ ターボ ターボ ターボ ターボ ターボ ターボ


タイヤサイズ(前輪) 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16
タイヤサイズ(後輪) 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16

ホンダ ステップワゴン 中古車情報

相場表

在庫量に合わせて色を変えています。
全体の10% 全体の5% 全体の3% 全体の1%以上
年式 2024
(R6)
2023
(R5)
2022
(R4)
2021
(R3)
2020
(R2)
2019
(R1)
2018
(H30)
2017
(H29)
2016
(H28)
2015
(H27)
2014
(H26)
2013
(H25)
2012
(H24)
2011
(H23)
2010
以前
(H22)
価格 物件数 392 186 227 212 218 686 324 251 179 231 130 422 279 307 669
700~
~700
~600 1 1
~500 1 1
~450 61 23 16 19 2 1
~400 292 104 70 106 4 4 4
~350 439 194 69 67 44 17 38 9 1
~300 920 71 29 35 155 164 314 119 32 1
~250 656 7 30 305 154 88 50 21 1
~200 67 12 7 24 15 9
~190 97 9 14 25 27 21 1
~180 89 3 9 23 24 28 2
~170 79 1 6 26 19 25 1 1
~160 119 1 1 3 21 16 40 8 21 4 3 1
~150 74 2 6 14 29 7 8 3 2 3
~140 78 3 4 30 9 14 4 8 6
~130 71 1 1 6 14 13 20 7 5 4
~120 57 6 12 18 11 6 4
~110 67 3 2 13 30 10 6 3
~100 1545 1 6 67 309 238 277 647

ホンダ ステップワゴン レビュー・口コミ評価

先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。

先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。

  • 走りは快適
  • ノース
  • 投稿日 2023年2月26日
2005年式モデル  グレード:2.0 G LSパッケージ
総合評価
3.0
外観
2
内装
3
走行性
3
運転しやすさ
4
乗り心地
3
燃費・維持費
3
総評

ステップワゴンはこのモデルから新しいプラットフォームを使用しました。初代の片側スライドドアのモノコックボディとはオサラバして、ミニバンに必要な低床なボディ、低重心なボディを目指して開発されました。エンジンとトランスミッションはキャリオーバーですが、エンジンは先代からI-VTECに変わりMクラスミニバンには十分な2リッターエンジンになりました。トランスミッションは4ATですが、2.4リッターモデルにはCVTを搭載しました。エモーショナルなデザインも特徴です。

良かった点

やはり、今もミニバン開発には大切な要素として低床低重心なパッケージからくる基本性能の高さが現在でも味わえます。ハンドリングは現代のミニバンと変わらないと言うのが、正直な印象です。違いは4ATの感触ですが、これも正直、トルコン式ATの方が人間の感性にあっていて、ルーズな部分がCVTより明らかに少ないので、良いと感じました。変速ショックも殆ど感じないので、CVTには燃費性能では負けるかも知れませんが、レスポンスは明らかにトルコン式4ATが勝っていると思います。

気になった点

スポーティーですが、今見ても?マークがでるエクステリアデザインです。室内空間を優先するミニバンで変にエモーショナルなデザインを追求すると中途半端に終わります。販売台数での結果は明らかで、当時もNISSANセレナやTOYOTAヴォクシー&ノアに販売台数で負けています。デザイン的には尖らせたフロントマスクやウェッジシェイプを強調したサイドビューも上手く行ったとは言えないデザインです。この反省からか、次のモデルはボクシーなデザインに戻りました。

4人
  • 低床低重心パッケージ
  • B2ユニット
  • 投稿日 2023年2月25日
2005年式モデル  グレード:2.4 スパーダ 24SZ
総合評価
3.7
外観
4
内装
4
走行性
4
運転しやすさ
4
乗り心地
3
燃費・維持費
3
総評

低床低重心パッケージの先駆けミニバンのスポーティなエアロ仕様がスパーダです。このモデル追加を気に2.4Lエンジンの搭載車はスパーダだけに絞ったと記憶しています。やはり市場はミニバンのエアロ化が爆発的に売れ出した頃で、スパーダを中心にしたラインナップに変更してきました。この流れは今も続いています。スパーダでは足回りにも専用のチューニングが施されています。またこのモデルから2列目に独立型のキャプテンシートを採用した7人乗りが出てきました。これも今のミニバンの流れと同じです。

良かった点

このモデルは歴代ステップワゴンの中でも1番スポーティーな外観をしていると思います。そもそもステップワゴンは独自の低床プラットホームをベースにした低全高のパッケージングが特徴なので、ミニバンの中ではスポーティなイメージがあります。またこのスパーダから、全車に16インチタイヤ&専用アルミホイールが装着されており、サイドビューを引き締まっています。もうこの頃には今のミニバンに必要な装備が備えられていて子ナンバークラスのミニバンでも快適性や見た目のスポーティーさがかなり重要視されているのが分かります。

気になった点

サードシートもまずまずのスペースを確保している。ただし視界の広さがあまり感じられないのが残念です。このステップワゴンは窓ガラスのデザインが斜めになっているため、後方に行くに従い面積が小さくなります。これではサードシートでは広さ感がイマイチの印象になります。またライバルに比べて、サードシートの収納に力が必要です。これは力の弱い女性には、無理ではないでしょうか。男性でも少し身構えるような労働になってしまっています。小さな欠点ですが指摘しておきます。

4人
  • フローリング車
  • ブリキの太鼓
  • 投稿日 2023年2月25日
2005年式モデル  グレード:2.4 24Z 4WD
総合評価
3.2
外観
3
内装
4
走行性
4
運転しやすさ
3
乗り心地
2
燃費・維持費
3
総評

初代ステップワゴンは、箱型でヴォクシーなスタイルで室内の広さを稼ぎ荷物もたくさん詰めるように考えられたキャンプ基地にもなる新しい考えの車でした。しかしこの3代目ステップワゴンの時代になるとミニバン自体が珍しくなくなり普通のファミリーカーとして認知されてきました。ミニバンですが、今よりもっと快適に過ごしてもらおうと、オプションではありますが、フローリングのフロアだったり天井に光を取り込むサンルーフではない出窓をつけたり実験的なこともされた車です。まさにリビングルームに居るような車です。

良かった点

試乗できた車は24Zです。ボディースペックは、4630×1695×1770mmになります。エンジンは2.4リッター直、162ps/5700rpm、22.2kgm/4000rpm、になります。やはり普通の2リッターよりかなりパワフルです。2リッターの排気量を超えたエンジンは1.5トンを超えるボディを思った以上に力強く前に押し出してくれます。またトランスミッションが2.4リッターエンジンにはCVTが付いているのでワイドレシオなお陰で燃費も悪くなさそうです。やはり2列目シートが特等席で柔らかく太陽光が入り床のフローリングを見ていると車の中ではない錯覚に陥ります。

気になった点

このステップワゴンは装着タイヤが60扁平になります。2リッターモデルは65扁平になります。その違いのせいか足回りは固めに感じました。このステップワゴンは全高が低く抑えられていて低床低重心なモデルです。ですから乗り心地はすごく良いと思っていました。しかしシブい感じの足回りはドライバーにも後ろに座っている人にもあまり優しい乗り心地ではありません。またサイドに斜めに入れられたキャラクターラインは、明らかな不自然です。

4人
  • 2.4リッターの余裕
  • 幸宏さん
  • 投稿日 2023年2月23日
2005年式モデル  グレード:2.4 スパーダ 24SZ
総合評価
3.0
外観
3
内装
3
走行性
4
運転しやすさ
3
乗り心地
3
燃費・維持費
2
総評

このステップワゴンは歴代のモデルの中でも1番スタイリッシュなモデルですフロントマスクはスラントしたノーズが特徴でステップワゴンの中で唯一、ワンモーションフォルム的な形をしています。試乗できたのはスパーダ24SZです。24=排気量を示しています。ノーマルモデルは直列4気筒似たエンジン搭載ですがスパーダは排気量が大きなモデルです。エンジンは2.4L直4DOHCi-VTECです。最高出力:170ps/6,000rpm最大トルク:22.2kg・m/4,100rpmでした。丸いフロントマスクのせいかコンパクトに見えるミニバンです。

良かった点

排気量に余裕があるのでエンジンは低速域から常用域までトルクフルです。やはり本田はエンジン屋と言うことを実感します。また搭載されているトランスミッションが良いです標準モデルの4足ATから高々、1速増えただけと思うかもしれませんが、この1速がすごく重要です。もともと厚みのある2.4Lのトルクですから、5AT関しても1速を極端にローギヤする必要もありません。するとワイドレシオにに高速燃費まで追求したトランスミッションが作れます。アクセルを踏み込んだときのキックダウンの反応も良いです。

気になった点

調子に乗って元気に走りすぎると思わぬ燃費で、びっくりしてしまうかもしれません。
やはり拡大された排気量はパワフルにはなりますが、燃費が良くなるわけではありません。またスラットしたボンネットはドライバーズシートから全く見えません。これはデザイン上、仕方ありませんが、車両の見切りは良いとは言えないでしょう。また今回のこのモデルはサードシートがあまり居心地良くありません。なぜなら全体的に窓ガラスが小さめでサードシートも少し体育座り的な感じになり長時間座りたくないと思ってしまいました。

4人

カーソムリエによる試乗レポート・評価

  • NORTHさん
    4.0
    外観:
    4.0
    内装:
    3.9
    走行:
    4.3

    Mクラスミニバン最高峰

    試乗出来たのはステップワゴンハイブリッドG EXです。フロントマスクはメッキのグリルが適度なゴツさをだしていますが、ヘッドライトに食い込むデザインは、Nboxでも採用しているので、違和感無く、素直にカッコいいと感じます。リアスタイルもレーシーなデザインを巧みに取り入れていて、ホンダらしいデザインだと思います。搭載されているハイブリッドI-MMDは、電気自動車感覚で走れるのが長所です。間違いなくこのクラストップのパワフルさ、スムーズさを備えています。素晴らしいです。エンジンが発電機の役割で、モーターのシームレスな加速が気持ちいいです。勿論、ハイブリッドモードにもなります。また重心が低いと思われる....続きを読む

  • 両手にカピバラさん
    3.4
    外観:
    3.6
    内装:
    3.3
    走行:
    3.7

    良心的

    見た目と装備) ハイブリッド車が街中を埋め尽くす中、ユーザーサイドに立ったハイブリッドシステムを採用しているのがホンダさんです。各社独自のハイブリッドシステムを持ち、しのぎを削っています。テーマはハイブリッドのコストに対する燃費効果です。ライバルメーカーがより部品点数を少なく、搭載バッテリーを少なくとしているのに、ホンダさんだけ全てにおいて逆を行っています。トヨタさんは、エンジンをモーターと直付でクラッチを省いています。エンジンの回転ロスを諦めました。日産さんは、エンジンを直接駆動力にできません。高速運転で最も効率の良いエンジン駆動を諦めました。ホンダさんだけです。エンジンとモーターの間にク....続きを読む

  • 城西さん
    3.8
    外観:
    3.8
    内装:
    3.7
    走行:
    4.0

    走行性能が高い

    ホンダのミニバンステップワゴンのハイブリッドに試乗した。SPORT HYBRID i-MMDというエンジンは主に発電でモーターでの走行領域を広げたシステムで、モーターなので走り始めた瞬間から一気にキュイーンと静かだがあっという間にトップスピードまでいくので、正直ステップワゴンでここまでの走りが出来るとは思っていなかったので、良い意味で期待を裏切られた。 エクステリアはLEDヘッドライトがシャープな印象にしていて、テールランプも縦型の細めでスッキリしていた。 インテリアは水平なデザインで、凄い機能的で仕事が出来ると男的な印象でいい内装だと思う。車内のスペースはもちろん広々していて、3列目シー....続きを読む

みんなの口コミ

  • スパーダさん(納車されたよ)
    2.0 スパーダ S Z HDDナビパッケージ
    地域: 東京都
    投稿:2008年5月20日
    コメント

    フィットから乗り換えましたが、ほとんど違和感なく運転できます。また、運転中、家族が大変くつろいでおり、車に乗るのを楽しみにしています。ただ一つ大きな不満は、純正ナビモデルを購入したのですが、今まで使用していたカロッツェリアのナビに標準でついている携帯電話ハンズフリーのアダプターが有料でかつmova用であり、FOMA用ケーブルは別に購入しなければならず合計1万5千もすること(ただし、Bluetooth付の携帯ではケーブルの必要なし。)及び走行中の操作ができるようにするためには市販のキットを購入しかつそれをカーショップで取り付けしてもらわなければならないことです。(取付費込みで約3)ナビなしモデルを買って市販のナビを取り付けるのも一案だと思います。

  • コトウラさん(納車されたよ)
    2.0 スパーダ S Zパッケージ 4WD
    地域: 東京都
    投稿:2008年6月24日
    コメント

    好き好きはあるかも知れませんが、私はスパーダの「チョイ悪顔」に惚れました。 VOXYほどのワイルドな顔でもないが、セレナの品の良い顔でもない中間顔に一目惚れでした。 納車されて、やっぱりスパーダにして良かった!が実感。 思ったとおり滑らかな加速、コーナリングの安定感。 まだ長距離ドライブをしてませんが、梅雨が明けて、夏の旅行が楽しみです。 車を買う際の交渉は、恥ずかしがらず、自分の予算を営業マンにぶつけるようにしました。 いくら値引き・・・よりも、自分の買える金額をはっきり最初から提示し、少しづつ歩み寄った 結果、凄い値引き額になっていました。 本当に良い買い物が出来たと思っています。

  • オオゼキさん(納車されたよ)
    2.0 スパーダ Z HDDナビ エディション
    地域: 千葉県
    投稿:2011年9月11日
    コメント

    ステップワゴンスパーダの外観は四十代のおじさんには少し派手な印象でしたが、乗り心地はとても安定していて初ドライブで家族がスヤスヤ寝てしまいました。取り回しも非常に楽チンでストレスを感じません。本日納車されたばかりでまだ長距離を走っていないため燃費がどのくらいかは不明ですが、エコモード使用で燃費アップが期待できそうです。それから乗り降りしやすいところが家族には好評です。これから長く乗ってイケそうな車です。今回購入のステップワゴンスパーダZ HDDナビエディションは必要十分な装備でとてもお買い得だと思います。

ホンダ ステップワゴン買取・査定

MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。

買取相場

モデル 年式 中古車価格相場 査定買取価格相場 MOTA車買取査定申込
ステップワゴン 2022年式モデル
ステップワゴン 2022年式モデル
2024年 267.5 ~ 448 - MOTA車買取査定に申込む
2023年 265.9 ~ 534.9 296.1 ~ 348.4 MOTA車買取査定に申込む
2022年 259.8 ~ 449.5 168.4 ~ 320.6 MOTA車買取査定に申込む

最近のMOTA車買取の査定実績 | ホンダ ステップワゴンの買取相場
更新日2024年06月11日

MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数~数十も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。

  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 G コンフォート セレクション
    年式:2013年 | 走行:~4万キロ | 色:灰 | 状態:
    MOTA車買取査定額 75 .5~ 100
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 スパーダ Z
    年式:2010年 | 走行:~6万キロ | 色:白 | 状態:
    MOTA車買取査定額 56 .8~ 66.8
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 G スマートスタイル エディション
    年式:2009年 | 走行:~9万キロ | 色:灰 | 状態:
    MOTA車買取査定額 612
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 e:HEV スパーダ G EX ホンダセンシング
    年式:2022年 | 走行:~2万キロ | 色:白 | 状態:
    MOTA車買取査定額 298 .1~ 305
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 G
    年式:2007年 | 走行:~9万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 7 .8~ 12.5
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 1.5 スパーダ
    年式:2015年 | 走行:~5万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 172180
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 L
    年式:2012年 | 走行:~14万キロ | 色:青 | 状態:
    MOTA車買取査定額 6 .9~ 12.1
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 スパーダ Z
    年式:2014年 | 走行:~5万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 88110
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 スパーダ ハイブリッド G EX ホンダセンシング
    年式:2019年 | 走行:~7万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 211228
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 1.5 スパーダ
    年式:2016年 | 走行:~9万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 135 .3~ 145.3
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 G
    年式:2012年 | 走行:~14万キロ | 色:白 | 状態:
    MOTA車買取査定額 12 .8~ 23
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 スパーダ ハイブリッド G EX ホンダセンシング ブラックスタイル
    年式:2019年 | 走行:~5万キロ | 色:白 | 状態:
    MOTA車買取査定額 233246
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 1.5 G ホンダ センシング
    年式:2020年 | 走行:~6万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 206 .8~ 210
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 e:HEV スパーダ プレミアムライン
    年式:2023年 | 走行:~1万キロ | 色:白 | 状態:
    MOTA車買取査定額 376 .1~ 390
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 1.5 スパーダ クールスピリット アドバンスパッケージ アルファ
    年式:2016年 | 走行:~7万キロ | 色:白 | 状態:
    MOTA車買取査定額 196 .3~ 211.3
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 スパーダ ハイブリッド G ホンダセンシング
    年式:2018年 | 走行:~7万キロ | 色:黒 | 状態:
    MOTA車買取査定額 202215
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 1.5 スパーダ クールスピリット アドバンスパッケージ アルファ
    年式:2016年 | 走行:~4万キロ | 色:灰 | 状態:
    MOTA車買取査定額 155200
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 G
    年式:2012年 | 走行:~6万キロ | 色:銀 | 状態:
    MOTA車買取査定額 3142
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 G
    年式:2011年 | 走行:~10万キロ | 色:灰 | 状態:
    MOTA車買取査定額 813
  • ホンダ 査定依頼日:2024年06月09日
    ステップワゴン 2.0 e:HEV スパーダ プレミアムライン
    年式:2022年 | 走行:~2万キロ | 色:青 | 状態:
    MOTA車買取査定額 356386
ホンダ ステップワゴンのMOTA車買取の査定実績をもっと見る

MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数~数十も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。

ホンダ ステップワゴンを見た人はこんな車も見ています